秋の自然体験教室「紅葉&トレッキング」
- 2016/10/19 14:16
- カテゴリー:2016年度
10月16日(日)晴天の中、秋の自然体験教室「紅葉&トレッキング」にナチュラリストの長谷川覚さん・山田繁一さん同行で金剛堂山に行きました。新鮮な空気、美しい眺めに心が洗われるようでした。
NEWS & TOPICS
10月16日(日)晴天の中、秋の自然体験教室「紅葉&トレッキング」にナチュラリストの長谷川覚さん・山田繁一さん同行で金剛堂山に行きました。新鮮な空気、美しい眺めに心が洗われるようでした。
8月27日(土)・28日(日)、常願寺ハイツさわやかスポーツ広場にて県内外から16チームが参加し、各日ごとのトーナメント戦で熱いゲームを繰り広げました。27日、Bトーナメントで当クラブの婦中西部フットボールクラブが優勝しました。
本事業は、スポーツ振興くじ助成事業です。
8月11日(木)、富山空港にて出発式が行われました。
婦中地区少年少女海外派遣団員25名は、11日~18日の日程でシンガポールでの研修が始まります。
7月9日(土)、婦中町速星公民館において、1回目の事前研修会が行われました。
ノベルイングリッシュスクールの先生によるアイスブレイキングや英会話レッスン、NAO先生によるダンスレッスンなど、充実した研修会となりました。
団員20名は、初回ということもあり、緊張した面持ちでしたが時間が経つにつれ、笑顔や会話が自然に出るようになっていました。
次回は7月16日(土)です。
6月26日(日)婦中町速星公民館において「第22回婦中地区少年少女海外派遣事業 シンガポール海外派遣団 結団式」が行われました。
中学生団員20名、随行員5名全員が揃いました。
8月11日~21日のシンガポール研修に向けての事前研修が始まります。
団員全員にとって、意義のある研修になるようスタッフ一同、全力でサポートしていきたいと思います。
6月26日(日)10時より、婦中町速星公民館において「シンガポール派遣団 結団式」を行います。
7月より事前研修もはじまり、英会話レッスン、ダンスレッスンなど、団員がチームワークよくシンガポール研修に行く準備がスタートします。
6月19日(日)に予定しておりました、「山菜採り体験in有峰」ですが、山菜の時期が例年より1ヶ月ほど早く、すでに有峰での収穫の時期が過ぎており、今回の教室はやむを得ず、中止とさせていただきます。
本教室を楽しみにしておられた会員様方々には大変ご迷惑をおかけ致しましたことを、心よりお詫び申し上げます。
10月16日(日)には秋の自然体験教室「金剛堂山★紅葉&トレッキング」の開催を予定しておりますので、ぜひご参加下さい。
皆様のお申し込み、心よりお待ちしております。
楽しかったホームステイも30日で終了し、短い時間ではありましたが、濃い時間を過ごしてきたようでした。
最後は抱き合い、涙でいっぱいのお別れ式でした。
5月28日(土)、午前中に華道と茶道を体験し、昼食はホストファミリーと共におにぎりを作りました。
午後から、引き合わせ式が行われ、17名それぞれがホームステイへと向かいました。